NEW

2013.04.09

CEOダイアリー拘りではなく必然

 お疲れ様です!

日本でしか作れないものがある。


皆さんは世界における日本の釣り具市場規模をご存知でしょうか?

イギリスの業者向け専門誌「TT誌」によると、2012年の統計で、日本は釣り人人口で第六位、

取引金額にして第二位の規模と掲載されています。

1位のアメリカは日本の1.8倍の市場規模なのですが、3位の中国は日本の三分の一、

ヨーロッパの上位5か国を合計しても日本の市場規模には達しません。

さらに、これらの数字は釣り具全体の取引金額であり、ルアーに限定した場合、

その差はさらに広がります。

・・・

他業種含め、生産拠点、開発拠点の海外流出に歯止めが掛からない昨今、

既に「日本国製」のステイタスは多くの業種で薄れたと言われていますが

DUOは日本国に根を張ったスタイルを貫きます。

なぜなら

日本国でしか作れないものを作りたいからです。

・・・

日本国でしか作れないもの・・

それらは市場規模を背景にしたメーカー間の競争や、最先端の加工技術からのみで

生まれるものではありません。

それらは日本国内のフィールドで日夜竿を振るアングラー達が

時にストイックに釣果を求め、時に仲間と笑いながら・・・

そんな環境から生まれるのです。

・・・

モノは作れても環境、技術、アイデア・・

それら全て揃わないと本当に良いものは生まれませんし、

我々の知る限り、それらが高次元で揃う国家は日本国しかありません。

・・・

フィールドがモノを作る。

 

拘りではなく必然。

 

DUOは日本国でしか作れないものを作り続けます。


しばらく更新していなかったのでカタログ用に書いた文章を転載しました^^

手抜きですいませんm(__)m

 

安達