STAFF REPORTスタッフレポート

SALT Pro Staff萩原 トオル

Smile ☺︎ Fishing

テトラワークスブランドの責任者兼ドラッグメタル責任者 いつも笑顔をもっとうに、楽しく釣りを楽しんでいます。 全国のフィールドの情報をお伝えして行きます。年間釣行200日。あ〜幸せ〜?

STAFF REPORTスタッフレポート

2019.08.03

ドラッグメタル 鉛とタングステンの使い分け方

梅雨明けと共に唸るような暑さが続く今日この頃・・・。

熱中症対策ちゃんとして釣りしてますか?

そんな暑い夏が大好きです!  あっ・・・僕です。

 

さて、今回はタイトの通りドラッグメタルの鉛タイプとタングステンタイプ(TG)の使い分けを紹介したいと思います。

スーパーライトジギング(SLJ)やスーパーライトショアジギング(SLS)などがこのところ人気となっていますね♪

使うウエイトも軽く楽々なので誰でも楽しくジギングが楽しめ色々な魚が釣れちゃうのが魅力的ですよね。

そんなSLJ・SLSで活躍してくれているのでドラッグメタルシリーズ♪

鉛タイプとTGタイプがありますが皆さんはどうやって使い分けていますでしょうか?

僕が使い分けている基準を今回は紹介していきます!

僕の場合ほとんどが船でのSLJで釣りをしている事が多い為

ポイントの水深や潮の速さ・ベイトサイズなどを基準に鉛・TGを使い分けています。

使い分けの例を挙げていこうと思います。

 

例)状況1 水深:60m 潮速:0.4ノット 船の流し方:ドテラ流し ベイト:イカ

こんな感じの状況と仮定します。

この場合は、僕の場合は鉛タイプのジグを選択! 何故かと言うと潮も0.4ノットと速くなく、尚且つ捕食者が好んで食べているのが子イカなどのゆっくりと動くベイトという事に注目。

どうしてもTGの場合フォールが早く、漂う子イカをジグで演出したい場合は断然鉛タイプの方が有利となります。

何時ものように例えるならば・・・・。 TGですとストン!と落ちてしまうところを・・・・。

鉛だとフワワワァ~ フワワワァ~っと遅い潮の流れにも漂ってフォールしていく。より流される子イカを演出できますよね♪

子イカをイメージしてフワフワフォールで仕留めたマハタ ドラッグメタル

状況2 水深20m 潮速:1.5ノット 船の流し方:ドテラ流し ベイト:キビナゴ

次はこんな感じの状況と仮定します。

この場合は、水深が浅くても潮の流れが速いので僕はTGを選択します。

もちろん鉛タイプでジグウエイトを重くすれば対応可能となりますが、ベイトがキビナゴなため極力ジグは小さく細身タイプの方が効果的となりますのでこういう状況ではベイトのキビナゴに近いTGを選択した方が効果的に魚を釣ることが出来ますよね。

タングステンスリムでボトムからの早巻きで仕留めたマダイ(この時のベイトはまさにキビナゴでした。)

こうやって状況に合わて使い分けてあげた方が色々なパターンに対応することが出来ます。

是非鉛とTG(タングステン)の使い分けて色々な魚を釣りまくってください!